にゅー太のトレンド入札紹介①「AIってなんだろう?」

エミリ、大変だ! ボクがしゃべったらエアコンが動いた!

こんにちは、にゅー太くん。それは『AI(えーあい)』の機能ですね。

1,AIとは?

AIとは
人工知能
Artificial Intelligence(アーティフィシャル・インテリジェンス)
の略称です。

AIは人間のような知能を持っているコンピューターのようなものであり、”人の行動や言動”を吸収、“自ら学習”していくことが大きな特徴です。
近年では、記憶力、言語能力、判断力、計算力などの認知機能を用いる人間の知的活動にAIの技術が大きく関わってきています。

たとえば、どんなところにAIが使われているんだろう?


2,AIはどこに使われている?

  • 人間をセンサー感知して、室温の変化で温度をコントロールしてくれる『エアコン
  • ソファやテーブル、イスなどの家具を自動検出して掃除をする『掃除ロボット
  • SiriやAlexaなどに搭載される『音声アシスタント機能
  • 安全運転サポートシステムである自動ブレーキのついた『自動運転車

たとえば『自動運転車』については、交通事故や渋滞を減らすことや、運転手の負担を軽減するなどの目的で作られています。

また、上記のほかにも、現在医療の分野では、AIを使って検査データから特定の疾患を読み解いたり、カルテのデータを解析したりする実験が進んでいます。さらに活用が進むことで、人手不足の解消や医師の負担軽減などの問題解決も期待されています。

今後は健康診断にも、AIの補助診断が採用されるかもしれませんね。


3,AI社会のメリット・デメリット


社会にどんどんAIを増やしていけばいいんじゃないの?

いいえ。AIを使うのはメリットもありますが、デメリットもあるんですよ。


AIは、人間にできないような危険な場所での困難な作業を代行したり、人間の知識・能力をデータベースに残して拡張したりもできます。
このように、人工知能(AI)が現代社会で広く使われるようになることは、多くの可能性やメリットがあると考えられます。今後、少子化が進むにつれて、労働力が減少していく事が想定されている日本においては、とくにAIの活用を急速に進める必要があると考えられます。

しかし、AIは多くのメリットをもたらすと同時に、課題やリスクも伴います。AIが人間の仕事や役割を奪うことで失業や格差を拡大させ、社会に混乱をもたらす可能性もあるわけです。ほかにも、AIを活用した自動運転車が衝突事故を起こしてしまった場合、事故の責任はその事故を起こしたAIなのか、車に乗っていた人間なのかが分からず、責任の所在が分からないというトラブルにもなりかねません。

このようなAI社会の問題点については、現在進行系で議論がおこなわれています。 今後は、AIとの住み分け・ルールをしっかり定めて付き合っていきたいですね。

互いに協力して、補完しあって、より良い社会をつくっていけるといいね!


4,入札王で見つけよう!「AI」に関する入札公告

エミリ、「AI」についての案件は、入札王にもあるの?

はい、にゅー太くん。入札王で入札案件を探してみますね……

過去3年間分検索してみたら、13,293件見つかりました。

うひゃー。多いね! それは探すのが大変だぁ……。

では、英語表記が多い「米軍」とAIが混ざっている「Air」を省いてみます。

8,486件になりました。まだ絞る場合はandの欄にキーワードを入れたいですね。

ボクはこの案件が気になるなぁ。


件名:令和5年度クマ出没検知用AIカメラの機能向上及び出没情報配信実証委託業務
発注機関:新潟県
締切日:2023/05/16

1.クマの識別に必要なデータ(クマに限らず他の獣種含む)を収集し、検知用AIカメラの識別精度及び識別可能距離について機能向上させる
2.クマ出没の可能性が高い出没経路と推察される場所(河川敷等)に設置し、検知した場合に出没を知らせるメール等配信を行う

出没把握カメラの機能向上(1)、出没情報配信の実証(2)を行うことで、ツキノワグマに対する効果的な対策の立案をするための案件です。

件名:令和5年度 「AIによる道路反射鏡の健全度診断システム構築」業務委託【北九州市】
発注機関:北九州市
締切日:2023/05/26

道路反射鏡とは、運転席からは見えない車や歩行者の存在を知らせてくれるカーブミラーのこと。
北九州市では、市内に約10,000基ある道路反射鏡の維持管理業務を行っているそうです。
点検作業には「人による判定の差異」や「労力」の問題があり、そのため「定量的な判定の難しさ」と「点検作業の効率化」が課題となっています。
これらの課題に対応するため、道路反射鏡の健全度診断プログラムをAIによって構築するという内容の案件です。

件名:津幡町AIオンデマンドバスシステム導入業務【津幡町】
発注機関:石川県市町村/津幡町
締切日:2023/06/20

AIオンデマンドバスは、固定の時刻表や経路を持たず、予約に基づいて運行される乗合バスのサービスです。
AIを使って、リアルタイムに発生する「乗降リクエスト」から、乗り合せる最適な「組合せ」を選び出し、効率的な移動サービスが提供できます。この新しい輸送サービスは、利用する人の利便性向上と、輸送コストを抑える効果が期待されています。
この「AIオンデマンドバスシステム」は、町営バス路線の一部区域を代替する目的として導入される予定だそうです。

これらの内容が気になる方は、案件右上部のボタンから関連落札情報のメール配信を設定することも可能です。



〜入札王で見る「AI」の落札案件〜

件名:AIチャットボット導入及び運用保守業務
発注機関:愛知県
落札金額:¥1,602,720

件名:令和5年度学習ログ収集・分析用AI教材の借入れ
発注機関:東京都
落札金額:¥4,870,800

件名:令和4年度三国川ダムAIを活用したダム流入量予測等検討業務
発注機関:国土交通省
落札金額:¥24,981,000

すごい! AIは本当にいろんなところで活躍しているんだね!

ええ。社会的に貢献しているAIの案件は、まだまだいっぱいありますよ。


5,「AIってなんだろう?」まとめ

AIの活躍は素晴らしいけど、同時に人間の生活や社会に大きな影響を与えるようにも思うね。
エミリは、人間とAIはどのように共存・住み分けしていきたいと思う?

それはなかなか難しい質問ですね。
「AIと人間の共存・住み分け」について検索してみます。

・AIが得意なこと、人間が得意なことを知り、学びあう。
・お互いが得意なところでサポートしあう。
・そして共に良きパートナーとして、成長しあう。

という結果が出ました。
私もこのような関係をにゅー太くんたちと構築していきたいです。

ありがとう!
なるほど、ボクたち人間にしかできないこともあるし、AIにしかできないこともあるってことだね。
ボクもエミリと、AIと人間として良い関係、社会を築いていきたいな。
エミリ、これからもよろしくね!

はい!こちらこそ、よろしくお願いします!


入札王は、現在10日間の無料トライアル実施中です。ぜひお試しくださいね。
 
【入札王】https://www.nyusatsu-king.com

Back To Top